愛知県西尾市天竹町(てんじくちょう)に「天竹神社」があります。天竹は天竺が元の字で、インドを表します。

1200年前のことでした。一人の天竺人(インド人)の乗った小船が当地に流れ着きました。彼は、綿花の種を持っており、村人に栽培を教えました。これが日本の綿文化の始まりとされ、日本で唯一、綿の神様を御祭神としています。また、種を保管していた壺がご神体です。以下に写真で紹介します。(壺はレプリカです)

また、平成7年には、インド大使がお越しになられています。

 

"Tenjiku shrine" is in Aichi prefecture  Nishio city.Tenjiku means India.It was 1,200 years ago. The small boat which the one Indian got on drifted here. He had some seed of cotton and taught a villager cultivation. This is considered to be a beginning of Japanese cotton culture.

God of the cotton with an enshrined deity alone in Japan.

 In addition, in 1995,  Indian ambassador came here.