国際ヨガの日を記念して、春日井フォーラムでイベントを開催します。リーフレットの案内先にご予約の上、奮ってご参加ください。なお、定員は70人です。お待ちしております。

祭りのため、来日するインド人舞踊家の公演が6/27に高知県立文化ホールでも行われます。実行委員会の三浦委員長も出演します。詳しくはこちらをご覧ください。ラタ・ヤットラ祭で公演されるプロのアーティストが詳しく紹介されています。

インド古典芸能アーティスト来日記念公演のお知らせ | 高知県庁ホームページ (kochi.lg.jp)

 

◆What is Odissi?~a Classical dance of Eastarn India~

It is one of the oldest classical dances originating in the present day Odisha region.Even today, around Bhubaneswar, there remain caves carved with portrayals of dancing girls and their accompanists from about 100BC.
Around 1200AD, the Mahari, whose practitioners completely dedicated themselves to the Divine, used to dance exclusively inside the Jaganaath temple at Puri. But, due to various reasons, the Mahari declined.
The dance tradition of Akhadapila, young boys dressed up as girls, soon arose to continue the tradition of the Mahari dancers. They used to dance outside of temples and were the forerunners of the tradition of Odissi.
More recently, about 60 years ago, some great gurus systemized Odissi dance as a performing art.One is Guru Deba Prasad Das,who believed Odissi as a dance form has evolved from tribal, folk and classical culture. Today, this synthesis of disciplines, Odissi, is danced all around the world.
The most characteristic point of Odissi dance is Bhangi, bending the body into the likeness of a temple. For example the Tribhanga, which has the elements of grace derived from the bending of the body in three places. Another is Chouka, a symmetrical half sitting position that emphasizes the creation and flow of energy from the ground into the dancer.


オディシーダンス公演のお知らせ 2023.1.8

インドから舞踊家来日公演が行われる!2015.10


メンバーのオディシーダンサー三浦さんを紹介します。


⚫︎プロフィール
三浦知里さんは、平成23年のグルガジェンドラクマールパンダ氏の来日公演をきっかけに舞踊家の道を志しました。そして、19歳で単身渡印、オリッサ州で同師から3年間学びました。その後は、日本の師匠仲香織さんが主宰するデバダーラで学び、インドや台湾で舞台を経験、マレーシアでの公演にも出演しています。今は地元名古屋にいて、インド舞踊の普及活動を行っています。平成25年には奈良市民フェスティバルでダンス部門賞・奈良市長賞を受賞しました。これからが期待の若手舞踊家です。